会社案内
代表挨拶
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社は平成2年6月に設立して以来、建設コンサルタントとして社会資本整備に関する仕事に従事し、少しずつではございますが発注者様からの厚い信頼をいただける企業として成長してまいりました。
これも一重に発注者・関係者の皆様のご理解とご指導の賜物であり、厚く御礼申し上げます。 現在は、新たな社会資本整備が少なくなり維持管理への時代に突入していますが、建設コンサルタントには多発する自然災害や少子・高齢化に対して保有技術の効率的な活用や建設コンサルタントの将来の担い手となる人材確保・育成や技術継承も求められております。
私たちはこうした社会情勢・要求に応える少数精鋭の技術者集団として、①高度な技術力の発揮、②永続的な技術研鑽、③永続的な人材育成と技術継承、④成果品の品質向上、⑤施工完了までのアフターケアの充実を実現すべく日々研鑽に努めております。
また、 DX(デジタルトランスフォーメーション)を積極的に活用し、労働生産性の向上と省力化に努めるとともに、女性の技術者をはじめとした多様な人材が活躍できる企業として建設コンサルタント業を取り巻く環境の変化に対応して参ります。
これまで以上に社会と価値観を共有し、さらに将来を見据えた企業活動で、企業の継続と発展を目指し、次世代の人々も安心して豊かに暮らせる環境の実現によって社会に貢献してまいります。
今後とも一層のご支援・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
秀和設計コンサルタント株式会社
代表取締役 成田秀治

企業理念
- ① 活力と魅力ある地域づくり
- ② 安全・安心な生活環境の構築
- ③ 高品質な顧客サービスに努め、社会に豊かさを提供する企業を目指す
- ④ 社員が意欲と誇りを持ち、技術向上に励み、信頼される活力ある企業を目指す
経営理念
DEIへの取り組み
DEIとは・・・
- D:ダイバーシティ(多様性)
- E:エクイティ(公平性)
- I:インクルージョン(包括性)
会社概要
会社名 | 秀和設計コンサルタント株式会社 |
代表取締役 | 成田秀治 |
所在地 | 〒038-3141 青森県つがる市木造浮巣97番地2 |
会社設立年月日 | 平成2年6月20日 |
資本金 | 17,000(千円) |
従業員数 |
技術 20名 事務 1名 計 21名 |
TEL/FAX | TEL 0173-42-1158 FAX 0173-42-4758 |
営業登録番号 |
測量業
第(6)-23417号
建設コンサルタント
建05第7809号
補償コンサルタント
補01第4369号
2級建築士事務所
第2815号
|
事業内容 |
測量
基準点測量、水準測量、地形測量、路線測量、用地測量、流量観測、深浅測量、GNSS測量、3D計測(レーザー・UAV)、水中ドローン(ROV)、ICT工事測量、遺跡調査
設計
道路、河川、橋梁、砂防、上下水道、公園・緑地計画、農業土木、地域開発、構造物調査点検、建築設計、積算、施工管理、3D設計(BIM・CIM)
補償
建物補償、営業補償、土地調査、事業損失、国有林野貸付申請、立木調査
申請
国有林野貸付申請、保安林解除申請、開発許可申請
地質調査
地質調査、地下水調査、土質試験全般
システム
ソフトウェア開発、財務会計、介護システム、決算システム、上下水道管理システム
|
所属団体 |
(一社)青森県測量設計コンサルタント協会 (一社)青森県土地改良調査設計技術協会 (一社)日本補償コンサルタント協会 (一社)森林技術コンサルタンツ協議会 (公社)日本測量協会 BMSコンソーシアム 青森県治山林道協会 |
保有機器
UAV・スキャナー等 | 台数 |
---|---|
UAV | 4台 |
UAVレーザスキャナー | 1台 |
地上レーザスキャナー | 1台 |
水中ドローン(ROV) | 1台 |
設計CADシステム | 5台 |
その他の測量調査機器 | 台数 |
---|---|
GNSS測量機 | 2台 |
トータルステーション | 5台 |
オートレベル・電子レベル | 4台 |
電子平板 | 2台 |
3D設計CADシステム | 1台 |
有資格者
UAV・スキャナー等 | 台数 |
---|---|
技術士 | 1名 |
RCCM | 1名 |
測量士 | 6名 |
二級建築士 | 1名 |
橋梁AM点検士 | 5名 |
地質調査技師 | 1名 |
一級土木施工管理技士 | 5名 |
農業土木技術管理士 | 4名 |
土地改良補償業務管理者 | 10名 |
補償業務管理士 | 10名 |
技術士補 | 2名 |
資格名称 | 人数 |
---|---|
測量士補 | 8名 |
二級土木施工管理技士 | 1名 |
二級構造物診断士 | 3名 |
二級ビオトープ管理士 | 4名 |
VEリーダー | 2名 |
技術管理者(認定) | 1名 |
積算業務従事認定者 | 4名 |
UAV技能認定者 | 5名 |
一級小型船舶操縦士 | 4名 |
二級小型船舶操縦士 | 3名 |
水中ドローン安全潜航操縦士 | 2名 |
沿革
平成2年6月 | 青森県つがる市千代町にて創業(設立) 設立資本金300万円 |
平成6年7月 | 資本金1,000万円に増資 |
平成7年4月 | 新社屋(現在地:青森県つがる市木造浮巣97番地2)へ移転 |
平成14年7月 | 資本金1,700万円に増資 |